猫との暮らし

妊娠中に猫を飼うことはできるのか?私が実際に注意したこと

私は結婚する前に今の主人と半年間ほど同棲をしていたのですが、その期間中に愛猫のココちゃんと出会い、飼い始めることになりました。

ココちゃんがいてくれたおかげで、新婚生活も順風満帆に過ごせたことは言うまでもありません。

そんな中、結婚してから1年目にして待望の赤ちゃんを授かることができました!

mika
mika
妊娠が分かった時はとても嬉しかったです!

しかし、そこで疑問に思った事が…。

  • 妊娠中に猫と一緒に暮らしても大丈夫か
  • 妊娠中に猫と暮らしていく中で気をつけることとは何か

妊娠していることが分かってから生まれてくる子供の為、愛猫であるココちゃんの為に、必死に参考書を読んだり獣医師に話を聞いたりネットで調べたりしました。

そこで今回は妊娠中に猫と暮らす中で私が注意したことや、猫から感染する予防と対策をどのように実際にしたのかをご紹介していきます。

妊娠していて猫ちゃんと同居されている方は参考にしていただければ幸いです。

妊娠中に猫を飼うことはできるのか

妊娠中に猫を飼う1

結論から言うと私の場合は妊娠中もココちゃんとずっと同じ空間で生活をしていましたが大丈夫でした!

むしろ仕事を退職し、妊娠する前よりもココちゃんと接する時間が増えたほどです。

しかしながら妊娠中に胎児に悪影響が無いのかというと、可能性的には0ではありません。私が初めて産婦人科に行った時に先生に聞かれた事は、ペットを飼っているかどうかでした。

猫から感染する可能性が一番高いのがトキソプラズマとのことです。

トキソプラズマ感染症について

妊娠中に猫を飼う

猫から胎児に感染して一番悪影響が及ぶ病気の一つとして有名なのがトキソプラズマ感染症です。トキソプラズマに感染して胎児にどのような症状が出るかについては以下のような記載があります。

妊婦が初めて感染してしまうと、低い確率だが原虫が胎盤を通して胎児にも感染し、水頭症やてんかん、運動障害などを引き起こす先天性トキソプラズマ症を発病させてしまう。

引用元:妊婦の初感染に注意先天性トキソプラズマ症|時事メディカル

mika
mika
これだけを読むとめちゃくちゃ怖いですよね。。。

しかしトキソプラズマ感染症は予防と対策をしていれば、掛かる可能性は非常に低いとされています。

さらに、妊娠する前に一度でもトキソプラズマに感染したことがあるのであれば胎児への影響は無いとされています。

簡単にまとめると、トキソプラズマは妊娠してから初めて感染した場合のみ胎児に悪影響が及ぶということです。

トキソプラズマについては以下のサイトで分かりやすくまとめてくれているのでリンクを貼り付けておきます。詳しく知りたい方は読んでみてください。

トキソプラズマ感染症の予防

妊娠中に猫を飼う2

現在では今までとは違い、完全室内で猫を飼われている方が多いのではないでしょうか。

ココちゃんをいつも見てくれている獣医師に聞いてみたのですが、完全室内であればトキソプラズマに感染する可能性は低いので、さほど気にする必要はないとのことでした。しかし排泄物からの感染は否定できないので、トイレの掃除には注意が必要だそうです。

以下のサイトにも獣医師から聞いたことと同じようなことが書いてありましたので載せておきます。

原虫への感染の予防法については幾つかの説がある。昔から飼い猫が主な媒介動物と言われてきたが、小島院長は「飼育方法も大きく変わった現在では、野良猫でもない限り大きなリスクはない」と、「猫冤罪(えんざい)説」を採る。ただ、猫の排せつ物については他の寄生虫もいる可能性があるので、トイレの掃除や排せつ物の処理、庭いじりなどは避ける方がいい、という。

引用元:妊婦の初感染に注意先天性トキソプラズマ症|時事メディカル

もしも家の外と中で行き来できるように猫を飼われているのであれば、妊娠が分かった時点で完全室内飼いにするほうが良いと思います。

外ではどんな寄生虫や菌を持って帰ってくるか分からないのでオススメはしません。

また、外から完全室内に変えた時点で一度獣医師に見てもらい、寄生虫駆除や予防・検査をしてもらうことが一番安全性が高くなります。

mika
mika
ココちゃんは一度寄生虫駆除や検査を受けたことがあったので妊娠後には受けていません。

トキソプラズマ感染に関しての室内で気をつけることは、ずばり前述したトイレのお掃除です!

トキソプラズマは24時間以上放置された便が直接体内に取り込まれたときに感染するそうです。猫が排便をしてから24時間以内に片付ければ、猫からの感染を避けられるということになります。

猫との同居において産婦人科の先生に確認したところ、このトキソプラズマ感染を防止できるのであれば問題なく大丈夫とのことでした。

まずは妊娠したことが分かり、妊娠中も猫と同居していきたいと思うのであれば、産婦人科にてトキソプラズマ感染にかかったことがあるのか検査をしてみて下さい。

mika
mika
費用は1000円~1500円とそれほど高くなかったです!

因みに私は検査をしてトキソプラズマ感染にかかったことが無かったので、抗体がありませんでした。

抗体が無くてもしっかりと予防と対策を行うことで、問題なく愛猫と妊娠中も暮らせていくことで出来、無事に元気な赤ちゃんを出産することができました!

妊娠中に猫を飼う中で気をつけたこと

妊娠中に猫を飼う3

トキソプラズマ感染の徹底対策

妊娠中に猫を飼う4

私の場合は妊娠してからのココちゃんのトイレ掃除は怖く感じたので、全て旦那にお願いして任せていました。

旦那が仕事に行く前の朝仕事から帰ってきてからの夕方寝る前の夜、合計3回にわたり排便を処理してくれていました。

しかし、出張があった際には私しかいなかったので、その時は必ずゴム手袋をつけて排便を処理し、処理後は手を綺麗に洗うことを心掛けました。

トイレになるべく触りたくなかったのですが、24時間以上放置することのほうが感染する確率が高くなると思い、私も朝昼晩の3回の処理はするようにしました。

ネコのトイレの掃除は、妊娠中でなく健康な人にしてもらいましょう。ネコの糞の中のトキソプラズマのオーシストは、すぐには、感染する力をもっていませんが、1-5日で成熟して感染する力を持つようになるので、毎日掃除して早めにネコの糞を除去したほうが安心です。ネコのトイレの掃除後は、水とセッケンで手をよく洗い流しましょう

引用元:猫のトキソプラズマ症|公益社団法人 埼玉県獣医師会

このオーシストが感染力を持っていることが分かるので、成熟する前に排除することを心がけました!上記で記載がある通り、1日〜5日にかけてオーシストは力をつけていくそうなので、24時間以内にこのオーシストを排除すれば猫のトイレからの感染は無くなるという事ですね。

猫のトイレ以外に気をつけたこと

妊娠中に猫と暮らしていく中でもっとも注意するべきことは、トキソプラズマ感染症だとお分かりいただけたと思いますが、実はトキソプラズマの感染は猫の排泄後のトイレから掛かる可能性は低く、生肉を口にするほうが可能性が高くなるので注意が必要となります。

mika
mika
肉を料理する際にはしっかりと火を通して調理することが大事になります。

むしろ注意すべきは、加熱が不十分な魚類を除く肉料理。生肉はもちろん、鶏肉のたたきやローストビーフのような料理でも要注意だ。

引用元:妊婦の初感染に注意先天性トキソプラズマ症|時事メディカル

mika
mika
トキソプラズマに感染して愛猫を疑わない為にも以下のことに注意をして下さい!

  • 食用肉はよく火を通して調理する
  • 果物や野菜は食べる前によく洗う
  • 食用肉や野菜などに触れたあとは、温水でよく手を洗う
  • ガーデニングや畑仕事などでは手袋を着用する
  • 動物の糞尿の処理時は手袋を着用する

妊娠してから口にしなくなった物

妊娠中に猫を飼う5

猫との暮らしとは関係がないかもしれませんが、私が妊娠してから口にしなくなったものも参考程度に載せておきます。

  • アルコール類
  • 魚介類
  • 生卵
  • 生肉
  • カフェインを含む飲物

上記の項目は『妊娠してから食べてはいけない物』とネットで調べれば詳しく内容が載っています。

私が参考にした『妊娠後食べてはいけない物』サイトは下記になります。

愛猫と子供が元気に一緒に遊べるようになる為にも、一度は読んでおいたほうが良いかも知れませんね。

愛猫への愛情を忘れない

妊娠中に猫を飼う7

私が妊娠をしてから愛猫のココちゃんは、コンセントや物などを噛むようになってしまいました。幼い時には全く噛まなかったのに、今になって噛むのはどうしてなのか大変悩みました。

妊娠中はひどい悪阻(つわり)などで精神的にもつらくなり、ココちゃんが悪さをする度にイライラして叱っていました。

叱る回数が増えてしまうと、私とココちゃんとの距離も少しずつ離れてしまっていたように思います。

猫を飼っている私の見解として、猫がコンセントを噛む理由は色々とありますが、ココちゃんは間違いなく寂しさからコンセントや物を噛むようになったと思います。

  • 自分に構ってほしい
  • もっと自分を意識してほしい
  • もっと見てほしい

私は妊娠してから仕事を辞めたので、ココちゃんとの時間も伸びたはずです。しかし、何故ココちゃんが寂しい気持ちになったのかというと、それは私が生まれてくる赤ちゃんばかりに意識を向けていたからです。

猫は非常に敏感な生き物で、今まで自分だけに注がれていた愛情が急に減ってしまったことを感じ取り、注がれていた愛情を一生懸命取り戻そうとした結果、コンセントや物を噛む行為に繋がったと思います。

赤ちゃんの心音もおそらくココちゃんは聞こえていたのではないでしょうか。

不安なココちゃんの気持ちが分からずに叱っていた私は本当にバカだったと、後悔しか残りません。

自分では今まで通りココちゃんに愛情を注いでいたつもりでしたが、ココちゃんにとっては違っており、今回の件で猫はとても繊細だと気付かされました。

ただ生まれてくる赤ちゃんに意識を向けないことは不可能だと思います。

今回お伝えしたかったことは、妊娠をすれば愛猫が寂しい気持ちになりやすいということ。

それを分かった上で妊娠期間を過ごし、愛猫に接してあげてほしいということです。

『寂しい思いをさせてゴメンね』という気持ちで接していれば、きっと家族である愛猫も分かってくれると思います。

また、コンセントの噛む行為などは猫にとっても非常に危険ですので早めに対策をするようにして下さい。

コンセントを噛む対策は後々書いていこうと思います。

因みにココちゃんは赤ちゃんが生まれてからコンセントや物の噛み癖が、生まれる前より酷くなりました!(笑)

また妊娠後の猫の様子の記事も書かせていただきます。

mika
mika
子育ては想像の上をいきますよ!

コンセントを噛む対策は、生まれる前にしておくことがオススメです!

大好きなココちゃんへの愛情を注ぐ時間が減ったとしても、愛猫には変わりありません。

今回の件で私は、家族みんなが幸せに笑って暮らせる為にも、もっと色々と勉強していかなければ!って思いました。

最後に

妊娠中に猫を飼う6

悪阻(つわり)など大変なことは沢山あります。飼っている猫の世話など出来ない時もあります。そんな時は一人で抱え込まずに旦那さんや周りの人に相談して下さい。

妊娠中でも絶対に猫と生活を共にする必要もありません。かえって無理をしてプレッシャーを感じ、ストレスを抱える方が赤ちゃんへの負担にもなります。

mika
mika
より元気に健康な赤ちゃんを産む為にも、ストレスを増やさないことが大切です!

私の友人は悪阻がひどかったので、妊娠初期にだけ実家に猫を預かってもらっていたそうです。悪阻が落ち着いてからまた猫との暮らしが出来るようになったとのことです。

私もそれで良いと思います!

愛猫には我慢してもらわないといけませんが、元気な子を産んで猫と子供が一緒に遊べることになるほうが、きっと愛猫も嬉しいはずです!

それでは無事に元気な子が生まれますように。

ABOUT ME
mika
このブログでは、実際に猫を飼っている人が『愛猫との暮らしをより豊かにする方法を学べる場所』です。『猫と暮らしていく中で、困ったことや、気付いたこと』などの情報を”飼い主目線”で分かりやすく、伝えていくことを心がけています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です