猫のスリスリとは?
猫のスリスリとは猫ちゃんが体の一部を擦り付ける行為のことです。
私が飼っている猫も急におでこ周辺部分を足などに擦り付けてきます。
もう全力で擦り付けてきますよ(笑)
甘えて撫でて欲しいのか〜
って思っていたら、物にも同じ行為をしているではありませんか。(少しショック)
スリスリしてる時、可愛いですよ♩
- なんで猫ちゃんはスリスリするの?
- どんな時にスリスリするの?
- 猫ちゃんがスリスリしてくる時の気持ちは?
すごーく気になったので!
猫がスリスリしてくる9つの理由を私なりにまとめてみました‼︎
実際に私が飼っている猫の気持ちも含めてまとめていきます。
猫がスリスリしてくる9つの理由
①マーキング行為
帰宅後などにココちゃん(飼い猫)が寄ってきてスリスリしてくる時があります。
寂しかったのだろうなって愛しくなりますが、実はこれはマーキングなのです。
マーキングとは自分の臭いをつけて縄張りを主張する行為のことです。
簡単に説明すると猫は昔の習性が残っているのですね。
狩りをしていた時代など、「ここからこの場所は我輩の場所ニャ!」ってアピールして
他の猫などを寄せ付けないようにしていたのです。
なんて独占欲の強い生き物なのかしら。。
場所以外にも自分の物って思う対象物にもしっかりと匂いをつけて、「これは我輩の物ニャ!」とアピールをします(笑)
人間で例えると筆箱に名前を書くみたいなイメージかな。
自分の場所、物をしっかりとアピールする行為をマーキングと呼んでいます。
他にもマーキング理論は沢山ありますが、説明が長くなり私が伝えたいと思うことと違うこともあり、マーキングとググれば調べれますので、興味のある方は是非。
猫のマーキング行為では濃縮した尿をスプレーしたり、爪研ぎなどが代表的ですが、その他にも猫にはおでこやお尻の周りをスリスリして自分の匂いをつけるなどのマーキング行為もあります。
おでこやお尻の周りをスリスリして匂いをつける部分には「臭腺」と呼ばれるフェロモンがあり、そこから自分の匂いを放出して匂いを付けています。
以上のことから普段私が帰宅した時にココちゃんがスリスリしてくるのは、「僕の飼い主なのに、いつもと違う匂いがする!僕の匂いに書き換えるニャ!」っという理由でいつもスリスリしてきていたのですね。
②自分の匂いをつけて落ち着く
以前に友達が遊びに来た時、その友達の靴下をやたらとスリスリしていたココちゃんがいました!(笑)
本当にしつこかったので少し恥ずかしい気持ちになりました。
「あれ、私達だけにスリスリじゃないの?」
そう思っていたのですが、猫は飼い主のマーキングとは別に知らない匂いにも自分の匂いをつけて落ち着くという行為をします。
何故知らない匂いにも自分の匂いをつけるのか。
それは、ココちゃんのいる家がすでに自分の縄張りであり、その縄張りに知らない匂いが来たら、「なんで僕の家に違う匂いがするのニャ」っと不安になり、自分の匂いをつけることにより落ち着こうとしているのです。
でも今までに沢山の友達が家に遊びに来ていますが、スリスリをする人としない人がいます。
その違いは正直分かりません。
恐らく、猫の刺激的な匂いに反応してスリスリしていると思われます(笑)
刺激的な匂いについてはここでは控えておきます。(笑)
③挨拶
猫は挨拶代わりにスリスリをすることがあります。
上記のマーキングや自分の匂いをつけることとは異なり、スリスリする時間は短いです。
朝私が目覚めるとココちゃんは足元に寄ってきて、体をッスと擦りつけてきます。
これは「やっと起きたにゃ!おはよう!」という猫特有の挨拶であり、この行為を見かけたら、私も「おはようココちゃん」と頭を撫でてあげています。
このコミュニケーションもとても大事なことだと思います♪是非挨拶を返してあげて下さいね!!
また多頭飼いされている人であれば猫同士のスリスリも見たことがあると思います。
これも猫同士の挨拶であり、見かけたらほっこりしますね(*´∀`*)
④おねだりアピール
このおねだりアピールは猫ちゃんは得意ですね!猫を家で飼われている方は、見かけることが多いと思います。
ご飯が欲しい時、おやつが欲しい時などに見かける必殺スリスリです!
これをされると、ついついおやつをあげてしまいそうになりますが、おやつのあげすぎには注意ですよ!!
どんどん太りますからね。
私はご飯やおやつを上げる時間を決めているので、いつもココちゃんはその時間になると近寄ってきてスリスリ攻撃をしてきます(笑)
ココちゃんのご飯の準備をしている時には、それはもう最高峰のスリスリ!!
「早く、、早く僕にご飯を与えるニャ!もうおやつの時間ニャ!」
いつも急かされている感じがするのは私だけでしょうか。
⑤甘えている証拠
私がソファーの上でくつろいでいるとココちゃんが尻尾をピンっと立てて膝の上に乗りスリスリしてくる時があります。
このスリスリの意味は、子猫の気分になり甘えている証拠です。
そう単なる甘えん坊になっているのです(笑)
子猫が母猫に甘える時は尻尾をピンっと立てて擦り寄っていきます。
ココちゃんは私が母親になっているので、「お母さん何してるの?構ってニャ!」とスリスリしてくるのです。
構ってほしい甘えん坊のスリスリは以外とすぐに分かりますよ(笑)
凄い幸せそうな顔をしてスリスリしているので(*´∀`*)
近寄ってきてスリスリしているとこのに、顎あたりを撫でてあげてみてください。
すぐに喉をゴロゴロと鳴らし始めたら、それは完璧に甘えん坊スリスリになりますね♪
⑥セルフマッサージ
猫のスリスリの中でセルフマッサージがあると聞いたことはありませんか?
私は今までに聞いたことはありませんでした。しかし猫はセルフマッサージをしているのではないかと思い始めたのです。
そこで調べてみた結果、他の飼い主さん情報からもよくセルフマッサージに似た行動があると聞いております。
セルフマッサージのスリスリとは、私がたまにココちゃんの首元等をマッサージしてあげるとすごく喜んで喉をゴロゴロと鳴らしたりします。
そんな中、ココちゃんがいつもマッサージをしている箇所を自らスリスリと力強く押し付けてくるのです。
甘えている時のスリスリとは明らかに違うと飼い主だから分かります。
これがセルフマッサージのスリスリ行動でよく見られる場面です。
上記のような、どのスリスリにも当てはまらずに、自らマッサージをしているということが適切であると感じています。
その他にも背中あたりや、お腹などもスリスリし力強く押し付けてきます。
自分が手の届かないところなども、上手く物や人の手を利用し、マッサージをしています。
恐らく「ここが気持ちいいんだニャ♪最高だニャ♪」とスリスリしていると思います。
私はセルフマッサージに来たココちゃんを見て、マッサージのお手伝いをして上げています。すごく幸せそうにゴロゴロ鳴いていますよ(笑)
あまりやり過ぎると噛み付いてくるので注意して下さい!(笑)
⑦仲間意識
猫は、仲間意識として親しい猫に対してもスリスリすることがあります。
これは自分の匂いをつけながら、相手の猫の匂いも確認しているのです。
ヒカキンさんも、まるおともふこの動画で初の仲間意識【家族の絆】の場面をYouTubeに上げて紹介しています。
動画はグルーミングですが、その前にもきっとスリスリしていたことでしょう(*´∀`*)
まるおともふこちゃん、めちゃくちゃ可愛いですよね♥
毎回癒やされています♪
スリスリする時間が長ければ長いほど、友好的な関係が築かれている証です。
多頭飼いされている方は、このスリスリはよく見られるのではないでしょうか。
また、猫以外に同居犬などほかの動物にすることもあるそうですよ!
⑧アピール
ココちゃんはすごく賢い猫なのです♪おもちゃを咥えて私のそばに持ってきてスリスリをしてきます。
これがアピールのスリスリです。
遊んでほしい時や、構ってほしいときなどに見られるスリスリになります。
また遊びを途中でやめた時なども、「もっと続けるニャ!」とスリスリして猛アピールしてきますよ!
他にも、私がテレビなどに夢中になっている時は、スリスリしてきて存在をアピールしてきます。
どんだけ自己中心的なんだ!(笑)
「僕を見るニャ!遊ぶニャ」と言わんばかりのスリスリ。
でも寂しがり屋の猫ちゃんもいると思うので、このような仕草を見た時にはしっかりと構ってあげて下さい♪
より良い関係性が築けますよ♪♪
⑨コミュニケーション
最後のコミュニケーションによるスリスリとは、飼い主と飼い猫によるスキンシップのスリスリになります。
色んなスリスリの項目に当てはまるのですが、適切なこれっといった動きではないので、私は全てのスリスリ要素を含めたコミュニケーションによるものだと感じています。
私が洗い物などをしてココちゃんが通り過ぎるときに、一瞬だけ体の一部を擦り去っていきます。たまたまかなぁって思っていたら、次の日も同じ行動をとります。
また私とココちゃんが交差して通りすぎる時にも、スリっと体の一部をわざと当てる仕草を見せます。
あいさつのスリスリや存在をアピールのスリスリと言われればそうかもしれませんが、私はすべてを含めたコミュニケーションによるスリスリだと思っています。
「っあ、どうも!今日も忙しいニャ!」
「頑張るニャ!応援してるニャ!」
など、そんな感情が伝わってくるのです。
私からもココちゃんにコミュニケーションを取りますが、猫も必ず色んなコミュニケーションを取ってきていると思います。それをしっかりと気づいてあげれるようにしておきたいですね♪
構いすぎには注意!
飼い猫がスリスリしてくると可愛くて、ついつい構いすぎるのは私の悪い癖です。
そうココちゃんは気ままなのです。
しつこく構いすぎると、、、手をガブっと。
何回噛まれたことでしょうか。(笑)
しかし最近では、もう噛まれることは無くなりました。それは尻尾を見て判断しているからです。
甘えたモードのスリスリをしてきた時など、目一杯撫でてあげています。
尻尾が立っていたり、ゴロンと寝転んでいたり、大変ココちゃんは上機嫌ですが、
その途中に尻尾が左右にブンブンと動き始めます。
そこ止め時です!!
そのタイミングで止めた時は、ココちゃん自身も満足なので通常に戻っていることがほとんどです。
可愛くて構いすぎになりがちですが、そこは飼い主も我慢して猫様中心に物事を考えてあげて下さい。
きっと、またすぐにスリスリしてくれますよ。
まとめ
猫ちゃんのスリスリには色んな意味が込められていることが、お分かりいただけたと思います。
何より大事なのは、猫ちゃんがスリスリしてくるコミュニケーションをいかに人間が理解し、対応してあげれるかがポイントになります。
しっかりとコミュニケーションが取れていれば、お互いの欲求を満たし合い、猫ちゃんとのより良い生活を過ごしていけます。
猫ちゃんのスリスリがあまりにしつこい場合などは、無理に叱ったりせずに落ち着くまでケージに入れたり、おやつを上げたりして対応してみて下さい。
大切な家族の猫ちゃん。
しっかりとコミュニケーションを取り、今後も笑顔の毎日を過ごせるように。